台風20号、接近中・・・
兵庫県南部在住の、ぐっちゃんです。
どうやら台風20号が直撃しそうだ、ということで、勤務先では全員3時上がりしてください、というお達しがありました。
いつもよりも早い帰宅、ラークチン♪ ・・・と思いながら電車に乗ったのですが、思いのほか、電車は混雑していました。
エエこっちゃ! と思いました。
私はJR沿線に住んでいますが、最近のJRさんは、あらかじめ「何日の何時頃から本数減らして、何時頃には運転取りやめます」とアナウンスしてくださいます。コレ、めちゃくちゃありがたいです。正直、帰りヤバいかもなーと思っても、なかなか会社には言い辛かったりするのですが、JRさんがハッキリ告知してくださると
「スミマセン、JR止まりそうなので、帰っていいですか?」
と上司に訴えることもできますし、そもそも会社側もそういうニュースをチェックしていますから、こちらから何も言わなくても
「気を付けて帰ってねー」
と言ってもらえたりするわけです。今日の帰りの電車が混雑していたのも、キチンと情報を得て帰らせてもらえた方々がたくさんいらした、ということなのでしょう。
自分自身や家族を守ることが、周囲の方々を救うことになる
テレビでもラジオでもネットでもなんでもいいですが、台風や災害時には、まずは確実な情報を集めましょう。そしてなによりも、自分自身と家族を守ることを考えましょう。
仕事柄、それよりも仕事優先にしなければならない方々がいらっしゃることは理解しているつもりです。私自身、そういう仕事に従事していたこともあります。だからこそ、逆に、そういう仕事ではないのなら「自分自身」と「家族」を守ることを最優先に考えてほしいのです。
極端な言い方をするならば「災害時、仕事優先にしなければならない方々」に負荷をかけるのは「そういう仕事でもないのに自分自身や家族を守らなかった」人々を助けるという仕事だったりするからです。
自分自身や家族を守ることは、周囲の方々を救うことにもなります。今は晴れてるし〜、なんてナメないでください。最善を尽くしてください。何かあったら、助けてもらえるし〜という甘えは、捨ててください。自分の頭で、しっかりやるべきことを考えてください。