グレイヘアとパーソナルカラー
現在、グレイヘア育成中なのですけど、ひとつ気になっていることがあります。それは、パーソナルカラー。
20年ほど前にパーソナルカラー診断を受けまして、私はバリバリのスプリング! と言われました。バリバリですよ、バリバリ(笑)
肌や目の色、髪の色などから似合う色を診断してくれるわけですが「銀よりも金」「白よりも生成り」が似合う、みたいなことを当時言われたわけです。
それが最近は、どうも違うみたいで。金の指輪をすると、なんだか手がくすんで見える。銀の指輪ならフィットする。生成りのシャツを着ると、顔面が貧相に見える(誰ですか、何を着ても貧相なんやろ! って言ったのは。笑)白いシャツを着ると、レフ板効果か顔色も引き立つ・・・といった具合。他の色でも、スプリングに似合うとされている色が一部似合わなくなってきています。さわやかな明るい色よりも、もう少し濃い目というかキツイというか、そんな色の方が似合ってきたような・・・。
パーソナルカラーって一生変わらないモノだと思っていたのですが、よく考えるまでもなく、まず髪色が変わってるわけですし(笑)そりゃ似合う色も変わって然り。顔面の経年劣化も避けられないし。
この本にも、顔色にくすみが出てパーソナルカラーが変わることがある、ということが書かれていました。実際に、グレイヘア移行前と完成後にパーソナルカラー診断された方がいらしたら、是非お話を伺いたいものです。
グレイヘアが完成したら、あらためてパーソナルカラー診断を受けてみるのもアリかもしれませんね。それまでは・・・周囲の声と自分の勘に頼ることにします(笑)