グレイヘア育成期間にオススメのヘアスタイル
・・・と書いてみたものの、私は美容師ではないので、専門知識は持ち合わせていません。ですが、現在の自分の髪型が気に入っていて、おそらくグレイヘア育成にすごく適したスタイルなんじゃないかと思うので、簡単に図にしてみました。
横から見た図(不気味だけど許して。笑)
全体にレイヤーが入っています。もともと最後の白髪染めの時点(平成30年9月1日)でレイヤーの多めに入ったカットだったので、白髪染めの茶色染料の入っている部分も段々になっています。
で、そのまま伸びてゆくと、毛先が茶色で、根元が白だったり黒だったり、と。それを「面」で見ると、こんなカンジになるわけです。
もしもこれがレイヤーの入っていないボブスタイルだと、上半分が白黒ミックス、下半分が茶色、てなことになります。実は5年前一度挫折した時の私のヘアスタイルがそうでした。5ヶ月くらい育てて挫折した最後の髪型は、まぁある意味非常に個性的で(笑)そりゃ上司に文句言われても仕方ねぇな、ってな見た目ではありました。
↑ 挫折時の髪型の写真はないのですが・・・
そして前髪は、何故か内側の方が短くカットされていて表面には長さが残っていました。それが、かきあげたり風が吹いたときなんかに、白黒茶がテキトーにミックスされて、意外と白髪が目立たないのです。
なんとなく全体のトーンが薄い色になったな〜、ってカンジです。顔回りが優しく見える気がします。
グレイヘア・来月のカット予想図
来月あたり、そろそろ美容室に行こうと思っています。前回のカットは11月22日でした。前から見るスタイルはまだ大丈夫なんですが、そろそろ襟足がモサモサしてきましたので。
で、おそらく来月のカットで・・・
かなりの染毛部分が切り落とされることになると思います。今、ほんのりミックスヘア? みたいに見られているのが、いきなりグレイヘア! になるんじゃないかと思うわけです。
まぁ、こればかりは、次回のカットがどうなるかわからないので予測の域を出ないのですが・・・(注:私の通っている美容室では、髪型のオーダーができません。先生が勝手に決めて切ってくれます。笑)
とにかく、抵抗さえないのであれば、グレイヘア育成を決意されたらレイヤーの入ったカットにしてもらうの、オススメです。それでも目立つなぁと思ったら、素直に帽子を被りましょう(笑)