グレイヘア大阪フェスティバル、最高でした!
かねてよりウザいくらい告知しまくってた、グレイヘア大阪フェスティバル。おかげさまで盛会のうちに終了しました。
ん、そんなにウザく告知してたっけ? と思われる方は、このブログよりも、インスタグラムをご覧下さい。まぁ、ウザいことこのうえなし!(笑)
(@gucchan1965、というアカウントにウザログが残ってます。笑)
でも、このウザさという名のハッシュタグジャックによって、大勢のお客様にお越しいただくことができました。何よりものご褒美は、帰り際や帰宅後のSNSへのコメントなどで
「楽しかった!」
と言ってもらえたこと。私、5日の夜、倒れ込むようにして8時間爆睡して、翌朝目覚めて珈琲だけ飲んで、また4時間昼寝して、その夜また8時間熟睡しました。それくらい、めっちゃくちゃ疲れていたわけですが、この「楽しかった!」はなにものにも代え難い元気玉となりました。
お越しいただいたお客様に喜んでいただけた、安堵と喜び。
SNSでしか会話したことのない方との初対面。
お久しぶりの方の笑顔。
ずっとずっと大好きだった、朝倉真弓さんとのご対面。
協賛企業であるリビックさんの、あり得ないくらいの大きなお力添え。
そして、つまづいたり悩んだり五里霧中状態になったりしながらも、当日はただひたすら楽しみまくったグレイヘア大阪フェスティバルのスタッフ陣!
実は私「仲間」って言葉があんまり好きじゃなくて。特に、女性のそれって、なーんかネチャネチャしてる気がして、苦手だったのです。
でも今回、グレイヘア大阪フェスティバルで、払拭したかも! というか、仲間ってのともまたなんか違う気がするんだよね。私たちスタッフ、個々でそれぞれ楽しんでいたような気がするの。
個々で、って言っても、個人プレーって意味ではなく。自立してる個々が、ちゃんと自然と楽しみながら連携してたっていうか。
今回の朝倉さんの講演テーマのサブタイトルに「グレイヘアになったら人生がカラフルになった」というのがあったんですが、まさにグレイヘアでカラフルな個性を持ち合わせたスタッフが、それぞれの出来ることを楽しみながら・・・やり切りました。ほんと、自分で言うのもおこがましいけど、頑張ったよ、私たち!
当日はまるで文化祭の準備気分で設営を行い、本番も文化祭気分で楽しみ、そして打ち上げもチョー楽しい!
無邪気に青春、グレイヘア。ってカンジ?
関わってくださったすべての皆様に、ただただありがとうを言いたい。
本当に、感謝しかないんです。ありがとう、と、楽しかった! しか、今の私にはないのです。
グレイヘア大阪フェスティバル、
最高でした!!
一年前、もう白髪染めなんてやめてやる! ムキー! ってなってた頃、スミからスミまで、ずずずいーっと読みたおしたブログ主の朝倉真弓さんと、ほんの一年後にこんなショットを撮らせていただけるようになるなんて、誰が想像できたでしょうか。
人生って、おもしろーい!
さて、長くなってしまったので、当日のレポは別記事にて。
↑ コチラからどうぞ〜